デリケートゾーンについて、学んでいます。
先日はたかくら新産業主催のデリケートゾーンアンバサダー講座という、勉強会に参加をしてきました。
講師はBeborn助産院院長たつのゆりこ先生、そしてドラマや漫画などメディアの監修に多く携わる、同じく助産師の三宅はつえ先生でした。
西洋医学と東洋医学の両面、そして長年の臨床経験に基づいたお話など、多方面から学ぶことができ大変ためになりました。
デリケートゾーンは、性感染症対策についても含めて、なかなか学校でも、親からも、正しい知識やケアについて教わる機会がなく、なんとなく自己流にケアをされている方が多いかと思います。
女性は特に、ライフステージや加齢による変化など、デリケートゾーンによる不安や体調不良などを感じながらも、年配層の方ほどなかなか相談できなかったり、話しにくい話題だったりするようです。
正しい知識を知り、ケアやメンテナンスをすることは、からだ全身の健やかさにもつながります。
そのことで妊娠出産や更年期といったライフステージの変化にも穏やかに向き合うことができます。
そして人生の終盤にかけても、自分自身で排泄をコントロールする力を長く維持することにもつながります。
デリケートゾーンの知識やケアについて、自身の内に留めることなく、家族や、困っている人に少しでも届くように、アウトプットもしていきたいです。
先日はたかくら新産業主催のデリケートゾーンアンバサダー講座という、勉強会に参加をしてきました。
講師はBeborn助産院院長たつのゆりこ先生、そしてドラマや漫画などメディアの監修に多く携わる、同じく助産師の三宅はつえ先生でした。
西洋医学と東洋医学の両面、そして長年の臨床経験に基づいたお話など、多方面から学ぶことができ大変ためになりました。
デリケートゾーンは、性感染症対策についても含めて、なかなか学校でも、親からも、正しい知識やケアについて教わる機会がなく、なんとなく自己流にケアをされている方が多いかと思います。
女性は特に、ライフステージや加齢による変化など、デリケートゾーンによる不安や体調不良などを感じながらも、年配層の方ほどなかなか相談できなかったり、話しにくい話題だったりするようです。
正しい知識を知り、ケアやメンテナンスをすることは、からだ全身の健やかさにもつながります。
そのことで妊娠出産や更年期といったライフステージの変化にも穏やかに向き合うことができます。
そして人生の終盤にかけても、自分自身で排泄をコントロールする力を長く維持することにもつながります。
デリケートゾーンの知識やケアについて、自身の内に留めることなく、家族や、困っている人に少しでも届くように、アウトプットもしていきたいです。
コメントをお書きください